ご予約 | TEL:03-3669-6877 |
カテゴリ | 日本料理 |
アクセス | 地下鉄日比谷線人形町駅 徒歩2分 地下鉄半蔵門線水天宮前駅 徒歩5分 地下鉄都営新宿線浜町駅 徒歩6分 |
◆新鮮な「さつま知覧どり」や「水耕栽培野菜」が自慢のお店
福岡県出身のご主人、樽見さんが新たなコンセプトで人形町末廣神社の前にお店を開いたのが2014年6月。「はやと屋」の「はやと」とは、薩摩隼人が由来というように、鹿児島県産の「さつま知覧どり」が一番の自慢メニュー。
「さつま知覧どり」は、ブロイラーに比べて約9倍(450日)をかけて飼育しているため、歯ごたえがあり、うまみが強いのが特長。
手間暇かけて育てたこのブランド鶏をどうしたら美味しく召し上がっていただけるかを追求した結果たどり着いたのが、お客さんご自身で肉を焼いてもらう“とり焼き”方式。鳥取の「大山どり」のメニューも豊富で、お好きな部位を好みにあった焼き方でいただけます。
新鮮な鶏と合わせておすすめしたいのが、「はやと屋」だけのために栽培していただいている水耕野菜です。無農薬で無菌状態で育てられた野菜たちは、水洗いをしなくてもいただけるほどに新鮮。あえて、葉を小さく育てて味を濃くしてもらっているこだわりよう。お店に行かれたら、まず、水耕栽培野菜のお通しを楽しんでください。
◆いろいろなお客さんを想定して
人形町にお店をオープンされる前は、新橋で居酒屋を開いていらした樽見さんによると、ほとんどがサラリーマンのお客さんだった新橋に比べ、人形町はご近所さんやファミリーで来られるお客さんも多いので、お子さん連れでも安心できるように、木の質感が感じられるシンプルな内装デザインや、ご飯もののメニューを充実させることにも気をつかいましたとのこと。
「はやと屋」のブランド鶏は新鮮なことに加え、とても栄養価が高く、こだわりの水耕野菜や京都の手作り豆富、奥久慈卵など健康的なメニューを多くラインアップしていますので、幅広い層のお客さんに喜んでいただけること間違いなしです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿児島県産の「さつま知覧どり」、「水耕栽培野菜」が自慢 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幅広い層のお客さんに喜んでいただけるようメニューも充実 |
店名 | はやと屋 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-24-3 | |||||||||||||||||||||||||
電話 | 03-3669-6877 ※お問合せの際は「日本橋 おいしい店」を見たと言うとスムーズです。 | |||||||||||||||||||||||||
営業時間 | 平日 17:00〜24:00 (L.O.23:00) 土・日・祝 16:00〜23:00 (L.O.22:00) | |||||||||||||||||||||||||
定休日 | 不定休 | |||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.ningyocho-hayatoya.com/ | |||||||||||||||||||||||||
お席 | 68席 ※25名〜38名様までなら貸切も可能 | |||||||||||||||||||||||||
メニュー例 |
| |||||||||||||||||||||||||
店舗外観 | ![]() |
![]() | …ホテル | ![]() | …和食 | ![]() | …洋食 | ![]() | …中国料理 | ![]() | …イタリア/フランス料理 | ![]() |
…喫茶店/甘味処 | ![]() | …スナック/バー |