お問合せ | TEL:03-3661-8830 |
カテゴリ | 洋食 |
アクセス | 地下鉄人形町町駅 徒歩1分 |
◆創業100年以上の老舗
創業明治45年。明治の元勲 山縣有朋のお抱え料理人を務めた初代。小島種三郎さんが春さんと結婚したことから「小春軒」と名づけられた
という由来のとおり、今でも家族仲良くその味を守り続け、創業100年以上を超える老舗。
西洋料理といえば当時はとっても高級で、流行に敏感な芸者さんたちなどで賑わう町には、洋食屋さんがつきものだったそう。
創業からのメニューが変わらぬレシピで味わえるので、気分はまるでハイカラさん!その頃の食文化の高さに酔いしれるのも
またおつな楽しみ方です。
◆コンセプトは「気どらず美味しく」
どれもおいしそうで迷っちゃう方におすすめなのが、特製盛合せ!大きなエビフライ、つなぎにジャガイモを使うメンチカツ、
カジキマグロやホタテ、イカのソテーなど、鮮度抜群の食材の数々がコンセプト通りに気どらず贅沢に味わえちゃいます。
さらに、小春軒ならではの注目メニューは、初代が考案した元祖「カツ丼」。カツの上に、目玉焼きとデミグラスソースで煮た
野菜がたっぷりのって、見た目も味も驚きの逸品です。明治時代の人はこんなお洒落などんぶりを食べていたのかーっ!!
とろーり半熟卵がやさしく絡まって、庶民の心とお腹を満たしてくれます。
◆食文化を受け継ぐ絶妙のコンビネーション
フライやグリル、ソテーなどは注文が入ってから1皿づつ準備するため、素材ごとに温度や時間を調整しながらの作業には絶妙なタイミングが重要。
厨房では、三代目と四代目が息の合ったコンビネーションで絶品メニューの数々が、手際よく出来上がってゆきます。
「この界隈には飲食業で活躍している同世代がたくさんいるので、すごく良い刺激をうけるんですよね。
人形町は食の町!僕らががんばらなきゃいけないと思っています。」と若手の四代目が語ってくれたのが、すごく頼もしく感じられました。
創業200年へ向けて、これからもますますがんばってくださいね。
できたてを手際よく運んでくれる女将さん |
夜はビールやハウスワインを飲みながらどうぞ |
店名 | 小春軒 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 中央区日本橋人形町1-7-9 | ||||||||||||
電話 | 03-3661-8830 ※お問合せの際は「日本橋 おいしい店」を見たと言うとスムーズです。 | ||||||||||||
営業時間 | 月〜土 11:00〜14:00 月〜金 17:00〜20:00 | ||||||||||||
定休日 | 日・祝 | ||||||||||||
お席 | 20席 (4人が掛けテーブル4卓、カウンター4席) | ||||||||||||
宴会/パーティ | 不可 | ||||||||||||
メニュー例 |
| ||||||||||||
店舗外観 |
…ホテル | …和食 | …洋食 | …中国料理 | …イタリア/フランス料理 | …喫茶店/甘味処 | …スナック/バー |